リクルート

働く人の声

工務部 山田 陽登

2023年4月 入社
小千谷西高等学校卒業。高校時代は野球部。
企業説明会で今泉テントを知り、「かっこいいな」と興味を持つ。
夏にアルバイトも経験し、温かい社風を感じて入社。
休日は愛車レンジローバーでのドライブや洗車を楽しむ。
スニーカー集めも趣味。

記事を読む →

膜製造部 野口 七海

2024年10月 入社
栃尾高等学校卒業。高校時代は陸上部と書道部に在籍。
毎年秋には駅伝選手にも選抜される。
高校卒業後、美容の仕事を経験した後、
やっぱりものづくりの仕事がしたいと今泉テントへ転職。
趣味は音楽を聴くこと、映画やドラマを見ること。

記事を読む →

テント生地には
こんなこともできるんです

募集要項

募集職種
設計 / 営業 / 施工管理
仕事内容

設計

設計図を基にした膜材料および鉄骨施工図作成業務。CADを使って製図しますが、初心者でも先輩が丁寧に教えます。

営業

お客様との商談、見積書作成から受注契約に至る業務。民間企業と取引がメインで、リピーターも多く、新規先も既存のお客様からの紹介が多いので、飛び込み営業はありません。膜構造建築物は、その希少性からお客様の心に響きやすく、営業初心者の方でも売りやすい商材です。 お客様の想いを一緒に「かたち」にしていく仕事です。

施工管理

建設工事現場の責任者としての工程や品質管理業務。お客様との工事の進捗の打合せや協力業者との作業内容やスケジュールの調整を行います。はじめは、先輩の指導のも建築についての知識や作業について学び、必要な講習や資格の取得を経て、現場代理人となります。

基本給
設計 200,000円~
営業 200,000円~
施工管理 220,000円~
諸手当
資格手当
出張手当
通勤手当(通勤距離による 上限11,000円)
家族手当(扶養の子が18歳になるまで月10,000円)
勤務地
本社(設計、営業、施工管理) 新潟営業所(営業)
転勤はありません。営業、施工管理は出張があります。
勤務時間
8:30~17:30(昼休憩1時間 15時休憩15分)
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回2.0か月分 業績により3月末決算賞与あり
休日
土曜(月2回)、日曜・祝日、夏季休暇、年末年始休暇
キャリアアップ支援
資格取得のための研修費用、受験費用補助
選考方法 書類審査、面接

会社情報

設立
1976年4月1日
従業員数
63名(男性50名 女性13名)男女比8:2
従業員平均年齢
40.2歳
平均勤続年数
8.25年
月平均時間外労働時間
12時間
有休休暇取得日数平均
平均8日
育児休業取得率
男性100% 女性100%
直近3年間の新卒者採用実績
2023年 男性3女性0合計3
2024年 男性0女性1 合計1
2025年 男性0女性0合計0

採用メッセージ

月にテントを張れるように

テント生地は大きな屋根や外壁となって空間を自在につくることができます。
1970年の大阪万博で膜構造建築を目にし、そのポテンシャルに気づいた私たちは技術開発に挑み、大型の膜構造建築を実現しました。2025年、2回目の大阪万博でもさらに進化した膜構造建築が目の前に広がりました。これからの未来はどんなテントの力を必要とするのでしょうか。宇宙の時代は月にテントを張れるかもしれません。夢を膨らませ、お客様とともに一緒に挑戦できる方はぜひ当社にいらしてください。皆様のご応募お待ちしております。

求める人材

・ 協調性とコミュニケーション能力のある人
・ 現状に満足せず、常に新しいことに挑戦するチャレンジ精神旺盛な人
・ 膜構造建築の未知なる可能性・将来性を信じる人